2024年5月10日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 児玉 ブログ 地盤調査の立ち合いに行きました 地盤調査とは、建物などを建てる前に、その地盤がどの程度の建物の重さに耐え、沈下に抵抗する力(地耐力)を持っているかを調べる事です。土地が軟弱な地盤で、建物の重さに耐えられないと、建物は沈下します。地盤調査では、建物が沈下するかしないか判断でき、沈下の恐れがあれば適切な対策を行います。写真の地盤調査方法は、SWS試験と言いまして、地盤に鉄の棒を垂直に突き刺して、沈み方から地盤の硬軟や締まり具合を調査します。鉄の棒がスムーズに沈んだ場合は地盤が弱いと判断し、逆に沈みにくかった場合は地盤が固いと判断します。土質を表す表現が、抵抗がない柔らかい土質は「ストン」と表現し、少し抵抗が出てくるとその土質は「ジャリジャリ」や「ガリガリ」と面白い表現になっています。三浦製材ではお客様のお家を長く暮らしていただくために、簡易的な調査ではなく建物の配置が決まってから更地の状態で地盤調査を行っています。